ヘアケアオイルの一例

BLOG

BLOG

BLOG

BLOG

2025/11/04

毎晩夢を見ているかも!?

サロンNEWS,おすすめメニュー


 こんにちは。
 スパニストの伊藤です。

 「毎晩のように夢を見て、朝起きてもなんだか疲れている…」
 そんな経験はありませんか?

 夢を見るのは自然なことですが、
 毎晩鮮明な夢を見たり夢をたくさん覚えている場合
 それは脳がしっかり休めていないサインかもしれません。

 人の眠りには
 ・深い眠り(ノンレム睡眠)脳も体も深く休んでいる深い眠りのこと
 ・浅い眠り(レム睡眠)脳が起きていて体が休んでいる眠りのこと
 の2種類があります。
 
 このうち夢を見るのは「レム睡眠」の時になります。
 脳は活動していて、体は休んでいるという特殊な状態です。

 つまり夢は「脳が一日の出来事や感情を整理している時間」でもあります。
 夢を見ること自体は悪いことではありません。

 ではそれでも毎晩夢を見るのはなぜなんだろう?と思いますよね。
 いくつかその原因をお伝えします。
 ・睡眠が浅くなっている
 ストレスや考えごとが多いと深い眠り(ノンレム睡眠)に入りにくくなります。
 その結果浅い眠り=レム睡眠の時間が長くなり、夢を見やすくなります。

 ・夢の途中で目が覚める
 夜中や早朝に一度目が覚めると夢の内容を記憶に残しやすくなります。
 眠りが安定していれば夢を見てもほとんど忘れてしまいます。

 ・自律神経の乱れ
 ストレス・気圧の変化・ホルモンバランスなどにより
 交感神経(緊張)と副交感神経(リラックス)の切り替えがうまくいかないと
 脳が休まらず夢を見やすくなります。

 ・頭の緊張・思考過多
 寝る直前までスマホを見たり考えごとをしていると脳が“休むモード”に切り替えられません。
 そのままの状態で眠ると脳が夢の中で整理を続ける状態になります。
 
 夢は「脳が一日の情報を整理している時間」。
 でも毎晩鮮明に夢を見るのは脳が休めていないサインです。

 眠っているのに頭が疲れているそんな方には“考える脳をオフにする時間”が必要です。

 ブログ画像

 ~次の投稿はそんな方に向けたセルフケアをお伝えします~


 武蔵小金井(吉祥寺/三鷹/国分寺/立川エリア)
 ドライヘッドスパ/セルフ脱毛/美容院
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 BELLZZA DI NOCE(ベレッザ ディ ノーチェ)
 〒184-0004東京都小金井市本町2-20-10
 TEL:042-401-2267